【キャンペーン開催中】手軽に作れておいしい!あらびき茶アレンジレシピ&ギフトが当たる
急須いらずで手軽に本格的な味わいが楽しめる「あらびき茶」に、ちょっとしたアレンジを加えるだけで、おしゃれな一杯に早変わり!
今なら、そんなアレンジティーや、あらびき茶が映った日常のひと時に「#ちゃちゃっとおいしい」「#あらびき茶」をつけてSNSに投稿すると、抽選でギフトセットが当たるキャンペーンも実施中!
SNSキャンペーン開催中!
「ちゃちゃっとおいしい お茶時間」をテーマに写真・動画を投稿すると…
抽選で 10名様に「あらびき茶&そうめん」ギフトセットをプレゼント!
詳しくはこちら▶あらびき茶ハッシュタグキャンペーン
あらびき茶ってどんなお茶?
あらびき茶とは、高機能性品種「ゆたかみどり」と「さえみどり」を使用し、高度な火入れ技術で仕上げた粉末茶です。一番茶ならではの豊かな風味と、鮮やかな緑色、とろみのある深いコクと香りをお楽しみいただけます。
一般的な急須のお茶では、茶葉の栄養のたった35%しか摂れていないことをご存じですか?残りの65%は、茶殻として捨てられてしまっているのです。
そんな中、注目されているのが粉末状のあらびき茶。
茶葉をまるごと粉末にして飲むことで、カテキン、ビタミン、ミネラル、食物繊維などの栄養を余すことなく取り入れられます。
・健康:茶カテキンやミネラルで抗酸化作用
・美容:食物繊維やビタミンCで内側からキレイに
・爽快:クロロフィルの効果でお口スッキリ
お湯を注げば香り豊かな一杯に、水に溶かせばすっきり爽やかな冷茶に。
季節や気分に合わせて、手軽に本格的なお茶を楽しめます。
あらびき茶のアレンジレシピ3選!
お湯でも水でもサッと溶けるあらびき茶は、そのまま飲むだけでなく、ひと工夫で楽しみ方がぐっと広がります。今回は、「アレンジレシピ3選」を紹介します。
あらびき茶×バニラアイス
【材料】
・あらびき茶:適量
・市販バニラアイス:適量
【手順】
①お皿に市販のバニラアイスを用意します。
②お好みの量のあらびき茶をふるいにかけてお召し上がりください。
③お好みでミントを載せても◎
あらびき茶×ヨーグルト
【材料】
・ヨーグルト:200g
・あらびき茶:小さじ 2
・お好みでシリアルやオートミール:適量
・お好みのフルーツ類:適量
【手順】
①ボウルに入れたヨーグルトにあらびき茶をダマになりにくいようにふるい入れます。
②ヨーグルトとあらびき茶が均一になるように泡だて器でよく混ぜます。
③食べやすいサイズの容器に移します。
④お好みのフルーツをカットします。
⑤ヨーグルトに盛り付けて出来上がりです。シリアルやオートミール、ハチミツ、きな粉をトッピングしても美味しいですよ!
あらびき茶×パウンドケーキ
【材料】
・バター:100g
・きび砂糖:90g
・卵黄:2個
・薄力粉:100g
・あらびき茶:5g
・ベーキングパウダー:2g
・甘栗:120g
【手順】
①オーブンを170℃(焼き時間40分)に予熱します。
②室温に戻したバター100gをボウルに入れ、泡だて器で混ぜ溶きます。
③きび砂糖を加えてふんわりするまで混ぜます。
④卵黄を1個ずつ落としてそのつど混ぜます。
⑤薄力粉、あらびき茶、ベーキングパウダーを入れて、ゴムベラで全体を切るように混ぜます。
⑥甘栗を加えて軽く混ぜます。(甘栗をなるべく割らないように)
⑦焼き型にオーブンペーパーを敷いて生地を詰め、程よくならします。
⑧170℃に予熱の完了したオーブンで40分ほど焼いて、できあがり!
まとめ|あらびき茶で広がる“ちゃちゃっとおいしい”時間
「あらびき茶」は、毎日の一杯にもアレンジにも大活躍。この機会に、ぜひ自分だけの楽しみ方を見つけてSNSでシェアしてください。キャンペーン参加で、ギフトセットが当たるチャンスもお見逃しなく!
▶商品はこちら
あらびき茶