受賞茶の贅沢を手軽に一杯。「暖欒 極TB」
受賞茶の上質な味わいを、誰でも手軽に楽しめる「暖欒 極TB」。急須で淹れたような深い旨みと香りを、ポットからお湯を注ぐだけで味わえます。暑い季節には、冷茶でも贅沢な一杯に。
暖欒 極 とは?
*Great Taste 2025 一つ星を獲得した「暖欒 極」。
急須で淹れたかのような奥深い風味と鮮やかな水色を、手軽なティーバッグでお楽しみいただけます。品種は「さえみどり」の爽やかなまろやかさと、「ゆたかみどり」の力強いコクを絶妙に調和。粒度や配合を丁寧に設計することで、一煎目はもちろん、二煎目・三煎目まで豊かな味わいが続きます。贅沢な一杯を、何度も楽しめる。まさに極上のひとときを味わえます。
*Great taste 2025とは世界最大規模の国際食品コンテスト「グレート・テイスト(Great Taste)」は、“食のオスカー”とも呼ばれるイギリスの大会で、品質はもちろんのこと、「おいしさ」を最重視して選出されます。受賞はおいしさと信頼の証です。
受賞茶を手軽に…
世界的にも認められた品質ながら、ティーバッグだから淹れ方はとても簡単。急須がなくてもポットやマグにお湯を注ぐだけで、贅沢な味わいをお楽しみいただけます。
一般的なティーバッグとの違い
ティーバッグタイプのお茶は多くの場合、量産向けの茶葉を細かく裁断し、小さめのバッグに詰めています。
一方「暖欒 極」は、高級品種 さえみどりとゆたかみどりを贅沢に使用し、大きめのテトラ型ティーバッグに充填。お湯の中で茶葉がしっかりと広がることで、爽やかさとまろやかさ、さらに心地よい渋みと力強いコクを同時に引き出します。
一般的なティーバッグは一煎目で風味が出きってしまうことが多いのに対し、「暖欒 極」は粒度や配合を工夫し、二煎・三煎まで上質な味を楽しめます。
また、急須で淹れたような鮮やかな緑色を呈し、見た目からも上質さを感じられます。
季節に合わせた楽しみ方
春・夏は冷茶で
水出しにすると旨みが強調され、すっきりとした甘みと爽やかな香りが際立ちます。暑い季節のリフレッシュドリンクにぴったり。
秋・冬は温かい煎茶で
熱いお湯で淹れれば、力強いコクと香ばしさが際立ち、食後のお茶やくつろぎの一杯としておすすめです。
一年を通じて
季節や気分に合わせて楽しみ方を変えられるのも「暖欒 極」の魅力。冷やしても温めても、急須で淹れたような豊かな風味を堪能できます。
▶商品はこちら
暖欒 極
まとめ|本格派の一杯を簡単に。
「暖欒 極」は、高級品種を厳選した贅沢なティーバッグでありながら、急須がなくても手軽に本格的な味わいを楽しめます。季節やシーンに合わせてホットでもアイスでも、二煎目・三煎目まで豊かな風味が続くので、毎日の一杯を特別な時間に変えてくれます。